お知らせ

2017スプリングスクールをおこないます

スプリングスクールを企画しました☆

春休みということで、対象はいつも来てくれているマーブルキッズのお友達だけでなく、幼稚園のお友達、小学生のお友達まで範囲を広げて募集です。

小学生は宿題、幼稚園のお友達はマーブルにある教材やモンテッソーリ教具を使って個別選択活動(おしごと)を行ったあと、テーマによる設定保育を行います。そのあとお弁当、自由遊び、13:00にさようなら、13:30までにお迎え、という流れになっています。

その日の講師の先生と2人体制で保育を行います。定員は1日約10名。

ピアノのお友達や普段教室と関わりのないお友達も参加していただけます。
みなさまお誘いの上お申し込みください

 

■開催日時

3月27日(月)「ホットケーキにデコレーション」
ホットーケーキを焼いて、クリームやチョコペン・フルーツでデコレーションします。

3月28日(火)「ガラスタイルであそぼう」
1cm四方のタイルを写真立てやコースターにはりつけていきます。

3月30日(木) 「すいとん(うどん)をつくろう」(少なめのお弁当をお持ち下さい)
豚汁を作ってその中に小麦粉をこねたうどん(型抜きしたうどん)をいれます。
人数が少なければお買い物からみんなで行きます。

3月31日(金) 「葛西臨海公園に遠足」(8名まで)
9:40行徳駅集合   13:30行徳駅解散 地下鉄とバスで行ってきます。様子をみながら水族園にもいく予定です。

4月3日(月)「ピザをつくろう」
夏休みに台風で人数が少なくなった回のリベンジ!
小麦粉をこねてソースを塗り、好きな具材をのせます。

■保育時間
9:30〜13:00(13:30完全退室)

■料金
1日3000円(マーブルキッズの卒園生は2500円)

■もちもの
お弁当 水筒 着替え一式 上履き スモッグ(あれば)
クッキング参加のお友達はエプロン、三角巾
3月31日参加のお友達はレジャーシート、おやつ、はんかち、ティッシュ
小学生は宿題

■お申し込み
3日前までに miharu@marble-m.net まで
(1)お名前
(2)学年
(3)保護者の方の連絡先
をお知らせください。

 

 

 

 

映画「みんなの学校」上映会

映画「みんなの学校」上映会〜みつばちカフェVol.6 とくべつ編

☆当日券あります!直接会場にいらしていただいて、受付に声をかけてください。(各回30分前より受付いたします)

minna-movieこどもたちの「学校」を考えたい〜ほとんどのこどもたちは7才になる春に小学校へ入学します。はりきって入学したものの、友達関係や学習面、先生や保護者との関係など、なかなかひとすじ縄ではいかない学校。いろんな子どもたちとさまざまな困難を抱えているのが今の学校教育です。
そんな中、大阪にあるごくフツーの小学校が「みんながつくる みんなの学校」を合言葉に、教職員や保護者、地域の人が一緒になって学校を作りあげてきました。大空小学校がめざすのは、「不登校ゼロ」。ここでは、特別支援教育の対象となる発達障害がある子も、自分の気持ちをうまくコントロールできない子も、みんな同じ教室で学びます。ふつうの公立小学校ですが、開校から6年間、児童と教職員だけでなく、保護者や地域の人もいっしょになって、誰もが通い続けることができる学校を作りあげてきました。この映画は、不登校も特別支援もないフツーの公立学校の挑戦を描いたドキュメンタリーです。

チラシPDF

「みんなの学校」公式HP
今回、この映画をみなさんと分かち合いたく、上映会を企画しました。
上映後には、お時間のある方でお茶を飲みながら感想をシェアリングできたらと考えております。
ぜひ、みなさまお誘いあわせの上ご来場ください。

☆なお、共催としまして子育て子育ちの国際協力ボランティア bee happy projectに関わってもらっております。
この映画会の収益は、フィリピン・セブ島の子育て支援施設に寄付させていただきます。

☆映画会の間に隣室でお子様をお預かりし保育を行います。(母子分離できる子に限る)お子様1名につき500円となっております。
隣室での保育ですので、若干こどもの声が聞こえる場合がございます。ご了承ください。

 

 

 
日時 2017年2月18日(土)  1回目 10:30〜    2回目 14:00〜
場所 市川市行徳文化ホールI&I 1F大会議室(東京メトロ東西線行徳駅徒歩5分)→大きい地図
料金 大人1500円  学生1200円(当日受付にて学生証をご呈示ください) 小学生以下無料
ご予約   こちらのフォームに入力後送信いただくか、
メールにてお名前、連絡先、希望時間、チケット枚数をお知らせください。
その他 保育をご希望の方は、事前の予約をお願いいたします。
 

 

 

 

 

ジェルキャンドルをつくろう!

クリスマスを彩るジェルキャンドルをつくろう〜みつばちカフェ Vol.5

子育て子育ちの国際NGObee happy projectとこどもきょうしつマーブルとのコラボ企画☆
このイベントの参加費はすべてbee happy projectを通じてフィリピン・セブの子育て支援に使われます。

mitsubachi5 第5回は、ハンドメイド編。ジェルキャンドルを作っちゃいましょう!
お子様も一緒にできるかな?(ジェルキャンドルは追加1つに付き500円)
お子様には簡単にできる工作を用意しています☆

お話の後は、お茶をのみつつ、子育て子育ちについておしゃべりしながら、子どもも親もhappyになるコツを皆さんと一緒に考えてみたいと思います。

お母さんが受講中は、子育てや子育ちの仕事に就いている保育士などがお子さまの対応をさせていただきます。是非、ご一緒にお越しください。もちろん、お母さんでない方も大歓迎!!
お気軽にご参加いただけると嬉しいです^^
チラシのPDFはこちら


 

申し込み方法

申し込みフォーム(goo.gl/MvmkY1)またはメールにて。

メールで直接お申込みの場合は、

1.氏名
2.連絡先(メールアドレスや携帯番号など)
3.住所
4.同伴されるお子さまの年齢

を入力の上 bhp@halohalo-group.com まで。

 
日時 2016年12月4日(14:00〜16:00 途中退場可)
開催場所 こどもきょうしつ マーブル
(千葉県市川市押切16−10 ウィン1F)」
→大きい地図を開く
参加費 2,000円(税込)
定員 10人(先着順)